2013年6月13日木曜日

「人の上に立ちたいものは、皆の召使いになれ」




キリストの教え、「人の上に立ちたいものは、皆の召使いになれ」


まさに、国会議員や大臣は いばることなく
謙虚に、有権者より下位のものとして
頭を低くしろ という教えです。

会社でも、管理職、役員、社長は 一般社員より
下の者としてサービスに勤めろということです。



****************


まず精神的ゆとりは日本人のほうがあります。
凶悪犯罪発生率は先進国の中で日本がだんとつに低いです。

また、これは米国に限った話ですが、児童虐待が他の先進国とは
比べ物にならないくらい多いです。

上記二点からだけでも、精神的ゆとりは日本人が一番あると
いえるかと思います。

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2010/0807/337126.htm?o=0&p=8
###


日本の誇りは、日本人の謙虚さ、そして日本人のみが持つ自己犠牲の精神です。これまでの自衛隊機による墜落事故の多くは、米軍のように、トラブルを察知してすぐにパラシュートで脱出せず、最後まで、民家を避けて不時着しようと努力し、操縦を続けた結果、脱出のタイミングを逸して墜死に至るケースでした。

これは、大戦末期に本土防衛のために上空に上がり、敵機に撃ち落されても最後まで操縦を続けて、河川敷きや田んぼに墜落した先人たち以来の伝統のようです。感極まります。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1287468472
###


(日本)

Guten tag!

京都をお勧めする。大阪は日本で二番目の都市だけど汚染とかが酷いし。

ドイツはイケてる国だと思われてるよ。

個人的にはドイツ人と日本人はいろんな点で似通った部分があると思う。


Comment by Anonymous  04/25/13(Thu)08:35 No.10277090

(ドイツ)

みんなありがとう。

じゃあ自分で色々と調べてみてから京都に行くようにしようかな。

日本大好きだから行くの楽しみなんだ。


Comment by Paris Syndrome  04/25/13(Thu)08:35 No.10277108
###


同大ドナルド・キーン日本文化センター所長のグレゴリー・フルーグフェルダー氏は会議のため来日し、11日の地震発生時は東京の国会図書館内にいた。「図書館は閉館を1時間半遅らせた。通常のスケジュールが変更されるのは非常に珍しいことで、災害の規模の大きさがうかがえた」と振り返る。

深夜になって地下鉄が運転を再開した時、きちんと列を作って待つ人々の姿に感銘を受けたという。「普段から社会的秩序と規律が守られているため、日本人は習慣通りの行動を容易に続けられるのだろう」と、フルーグフェルダー氏は話す。日本文化の根底にある共同体意識は、災害のストレス下で平時よりさらに強く働いているというのが、同氏の見方だ。「looting(略奪)という行為は日本では発生しない。われわれがこの言葉から受けるのと同じ意味を持つ日本語の単語が存在するかどうかも疑わしい」という。


http://doumin.exblog.jp/13154364/
###


「武士道はその表徴たる桜花と同じく,日本の土地に固有の花である」。こう述べる新渡戸稲造は,武士道の淵源・特質,民衆への感化を考察し,武士道がいかにして日本の精神的土壌に開花結実したかを説き明かしたのである。

名誉はその人の置かれた境遇によってもたらされるものではなく、自己の役割をまっとうすることに努めるその心の姿勢に対して与えられるものである。

武士道では、武士としての名誉を守るためであれば、一個の生命すら安いものだと確信されていた。

その武士にとって最大の名誉が忠義を守ることであった。

忠義とは「中心を自覚する正義に則った道義」という意味である。つまり国家や社会、組織や集団において、人間としてもっとも普遍的な評価に値する思想的裏付けをともなう自覚的行動であり、その国家・社会・組織・集団をよりよいものにするために求められるに不可欠な行動の事に他ならなかった。「映画インディペンデンスディが見せた、ある老人が地球を守る為に行った自己犠牲の行為と同様なものであったのである」

http://yamada-estate.com/kendo/kendou.files/busidou.files/busidoutop.htm
###


2013年2月10日、中国新聞網は、礼儀正しいはずの日本人が電車の中で高齢者に席を譲るケースが少ない理由について、日本で10年以上生活している中国人がこれについて分析した記事を寄稿した。以下はその内容。

日本人の礼儀正しさや公共マナーを守る態度は素晴らしい。

・・・

その反面、電車の中では若者が席に座り、高齢者が立ったままの場面をよく見かける。

日本人はこんなにも礼儀正しいのに、なぜ電車の中で高齢者に席を譲らないケースが多いのだろう?筆者の知り合いで50代後半のA子さんは、白髪が多いため、実際の年齢よりも老けて見られる。

ある日A子さんが浮かない顔をしていたので尋ねると、「今日電車に乗った時、席を譲られたから」と言う。
A子さんは「わたしはそんなに年をとって見えるのか」とがっくりしたと話す。

多くの日本人がこうした気持ちを理解しているため、電車の中で彼女ほどの年代の人に席を譲る人はほとんどいない。
平均寿命が長く、しかも高齢化が進む日本では、年齢だけで高齢者扱いされることを嫌ったり、「老いに負けたくない」との意識を持ったりする人も多い。

また、子供を抱いた婦人に席を譲ってあげようと声をかけたとしても、「すぐに降りますから」などと遠慮して、席に座らないケースも目立つ。
日本の友人に聞くと、「日本人には他人に迷惑をかけたくない、世話をやかれたくないと考える人が多いから」と説明する。


http://newskenm.blog.fc2.com/blog-entry-4307.html
###


児童買春についての質疑

 
●内閣委員会

2002年3月26日

○政府参考人(黒澤正和君)

 警察といたしまして、児童買春、児童ポルノ禁止法に基づきまして積極的な取締りを行っております結果だと存じますが、殊に、児童買春事件のうちテレクラあるいは出会い系サイトを利用したものが、前年対比で十三年見てみますと、件数で三百六十六件、二百五十四人、人員で増加をいたしておりまして、これらテレクラ又は出会い系サイトを利用した児童買春事件の増加が要因の一つとも考えておるところでございます。


○田嶋陽子君

 先ほど申し上げた千二十六人という検挙者数のうちで、児童買春で捕まった人は八七・五%、出会い系サイト、テレクラで捕まった人は六六・一%で、とても多いんですね、出会い系サイト、テレクラ。


第二回世界会議では衆議院議員の谷垣禎一さんもこう言っていらっしゃいます。携帯電話、私の携帯電話にも多くのメールが来ると。このように、出会い系サイトは言わば無店舗タイプの買春あっせんの一形態になっていると思います。しかも、多くの子供たちが持っている携帯電話からたやすくアクセスできて、お手軽に会う約束ができるのは大変危険


http://www.tajima-yoko.com/%E6%94%BF%E6%B2%BB%E5%AE%B6%E6%99%82%E4%BB%A3%E3%81%AE%E4%BB%95%E4%BA%8B/%EF%BC%92%EF%BC%98/
###