2013年6月26日水曜日

「私は イスラエルの民に つかわされた。異邦人にではなく」



キリストの言葉 「私は イスラエルの民に つかわされた。異邦人にではなく」


よきキリスト教徒は まず 自分の民族を愛さなければならない。

神を信じることは、まず、国を愛することからはじまるべきです。

秀吉や江戸幕府が キリスト教を恐れて、弾圧し、ついに鎖国に至った 日本の歴史には 深い意味があります。
鎖国は 愛国ではないと言えない。しかし、国を開かねば 国民は発展しない。 国民を愛することが愛国です。
250年間の江戸時代の鎖国で 日本の固有の文化は成熟しましたが、やはり、国民には不十分な愛国心しか もたらさなかった?



**********************


Newsweek (ニューズウィーク日本版) 2009年 7/8号 [雑誌]


「世界が尊敬する日本人100人」

Pioneers

佐藤裕子 ジュエリーデザイナー

茶圓勝彦 砂像彫刻家

朝倉禅 美容師

球舞 フリースタイルメットボールチーム

遠藤幸雄 体操選手、64年東京オリンピック個人総合優勝、09年死去

二子石章 NPO「CFF」代表理事

八田與一 土木技師、1930年台湾でダムと灌漑用水を完成

石黒浩 ロボット工学者、06年、自分に生き写しのロボット開発

ケイタプラジル 打楽器奏者、DJ。09年所属するブラジルサンバチームが打楽器部門大賞

ケータイ小説家 携帯で読まれる小説を携帯で書く作家、各国のメディアが注目

小林誠 物理学者、08年ノーベル賞

久保田一郎 ロンドン京会席レストラン総料理長

益川敏英 物理学者、08年ノーベル賞

増田順一 ゲームソフトディレクター

長嶺ヤス子 スペイン舞踏家

南部陽一郎 物理学者、08年ノーベル賞

加納隆至 京都大学名誉教授、類人猿ボノボ研究家

野町和嘉 写真家

大田雄貴 フェンシング選手、09年世界ランキング1位

小和田恆 国際司法裁判所所長

齋賀富美子 07年国際刑事裁判所日本人裁判官、09年死去

清水浩 慶応大学教授 電気自動車

下村脩 生物学者、08年ノーベル賞

千宗屋 茶道家

林孝之 ダンサー

高山雅 ニューヨーク高級寿司店オーナーシェフ、09年ミシュラン3つ星

田中伸男 国際エネルギー機関事務局長

照野勇賢 アーティスト

月岡彩 アーティスト

植村直己 冒険家

山中伸弥 京大教授、07年iPS細胞

山下和仁 クラシックギタリスト

山崎舜平 ギネス発明王、特許取得2186件


Heroes & Icons

辻一弘 特殊メークアーティスト

神尾葉子 漫画家、韓国で「花より男子」

徳川家康 征夷大将軍、中国で家康が大ブーム

迫慶一郎 建築家、建設ラッシュの中国で「壁」を壊し続ける

中満泉 国連PKO局ディレクター、08年政策・評価・訓練部長に抜擢

サヤ 人型ロボット、未来と希望を教えるロボット先生

秋葉忠利 広島市長

中孝介 島唄歌手、08年台湾ヒットチャート1位

ゴクウ 和太鼓バンド

秦郷次郎 日本のルイヴィトン売り上げを世界の1/3に拡大

飯島澄男 物理学者、化学者、カーボンナノチューブ発見

石野真子 女優、歌手。キューバの大スター

伊藤和也 「ペシャワール会」、08年アフガニスタンで殺害される。

井崎正浩 指揮者

加藤久仁生 アニメーション作家、09年「つみきのいえ」アカデミー賞受賞

カワイイ大使 09年外務省が「ポップカルチャー発信使」に任命。

川崎和男 工業デザイナー、医学博士。ペイリン元米副大統領候補の眼鏡をデザイン。

小松拓也 歌手、俳優。中国でブレイク。

隈研吾 建築家。中国で名声。

ムサシ 吉川英治「宮本武蔵」ポルトガル語版がブラジルでベストセラー。

長澤のり オランダ人捕虜や遺族の心を癒やす長年の活動。

中島悠 07年ルービックキューブ世界大会チャンピオン。

成田豊 電通最高顧問。09年韓国の勲章受章。

サツマ 温習ミカン。欧米で「サツマ」といったらミカンのこと。

シャナドゥー 女性4人のユーロダンスユニット。

杉山龍丸 インドで敬愛される「緑の父」。

滝田洋二郎 映画監督。「おくりびと」でアカデミー賞受賞。

田中千絵 女優。台湾でブレーク。

トクマルシューゴ シンガーソングライター。

坪井達史 農業専門家。JICA専門家。途上国での稲作支援歴は30年。

山田寅次郎 実業家。1890年、オスマン帝国軍艦が和歌山県沖で遭難した際に義援金を募り、イスタンブールで熱烈歓迎を受ける。

ツトム・ヤマシタ 打楽器、キーボード奏者。


http://homepage2.nifty.com/naito-patent/blog/newsweek.html


####



「日本人はなぜ世界から尊敬され続けるのか」 黄文雄


その3世紀末に書かれたという「魏志倭人伝」に、日本人はどう書かれていたのでしょうか?

「夫人淫(いん)せず、妬忌(とき)せず、盗窃(とうせつ)せず、訴訟(そうしょう)少なし」

(「魏志倭人伝」)


聖徳太子が「日出ずる処の天子、書を日没する処の天子に致す」という有名な酷暑を送ったことが記されている『隋書(ずいしょ)』東夷伝にも、日本人は文明度が高く「人、すこぶるテンセイにして、訴訟希に、盗賊少なし」=物静かで争わず盗人も少ない、「性質直にして雅風有り」=性格は素直で上品なところがある、と書かれています。


最後にドラッカー氏の言葉をご紹介します。

「ヨーロッパ絵画は幾何学的であり、中国絵画は代数的であり、日本絵画は位相数学的(トポロジカル)だ」

ピーター・ドラッカー(1909~2005)


日本の美の魅力に惹かれた外国人は数多い。
経営学の教祖というべき、ピーター・ドラッカーもその一人であり、日本美術の研究家でもありました。

初来日は1959年からで、日本がのコレクションでたびたび来日、1966年には日本から勲三等瑞宝賞を授与されています。

ドラッカーは日本について、「すべての文明、あるいは国の中で、日本だけは、目よりも、心で接することによって理解できる国である。」と語っています。(『ドラッカー名言集』)
いわゆる「以心伝心」です。


http://demosika.blog35.fc2.com/blog-entry-524.html


####




ロドリゴ・デ・ビベロ・ベラスコも日本人に救出された一人。
彼はスペイン人でフィリピン臨時総督だったが、1609年に総督の任を終え、メキシコに帰国する際、ガレオン貿易船サンフランシスコ号が遭難し、田尻海岸(千葉県御宿町)に漂着した。
50人が溺死し、漂着したのは370人だった。
随伴船のサンタ・アナ号は豊後臼杵に漂着した。

一行は現地住民に救助され、食料や衣類を分けてもらった。
そして大多喜城主の本多忠朝の歓待を受けて江戸に向かう。当時は江戸幕府初期で、徳川秀忠の時代だった。
ベラスコは駿府で徳川家康のもてなしを受け、家康の印象をこう述べている。

「60歳(正確には67歳)の中背の老人で尊敬すべき愉快な容貌をしており、太子(秀忠)のように色が黒くなく、また彼より肥満していた」

そしてベラスコは日本についてはこう述べている。

「都市は人口が多く清潔である。食料が豊かである。銀の産出量が非常に多い。」

そして彼等は船を失ったが、三浦按針が彼らのために帆船サン・ブエナベントゥーラを建造した。
この三浦按針は、本名をウィリアム・アダムスと言い、9年前に漂着したイギリス人であるが、家康の配下として日本に骨を埋めた。

1610年、家康はベラスコ一行をメキシコに送り届けると同時に日本人22人を動向させて、通商の可能性を探ったりもした。
これが日本人が太平洋を越えた最初とも言われている。
この時の日本とスペイン、メキシコの通商はうまくいかずに破談となってしまうが、それから約280年後の1888年に日本はメキシコと日墨修好通商条約を締結した。



http://ameblo.jp/yamatodama2011/entry-11425967500.html


####



1910年4月15日、まだ黎明期だった潜水艇が山口県岩国沖で訓練をしていた。 
名を「第六潜水艇」という。 

艇長、佐久間勉大尉以下13名の乗務員は、発足から5年の日本海軍、潜水艇隊の一員として誇りを持ち、この日も意気高く訓練に取り組んでいた。 

15日午前10時ごろ、「第六潜水艇」が半潜航の訓練を始めたところ、本来海中に没する筈のない通風筒から、海水が流れ込み、必死の排水作業もむなしく機器がショート、海底に沈降してしまった。 
その時の深度は15.8メートルである。 

艇内では、ガソリンの臭いや、ショートしゴムが焼けたガスが充満し、乗務員を次第に呼吸困難にしていく。 
それでも、手動排水ポンプを必死に動かすもの、パイプの裂け目を布で抑え少しでも浸水を抑えようとするもの、みな最後まで、持ち場で精一杯の作業を続けた。 
しかし、もはや万策尽き、死を免れられぬと悟った、艇長、佐久間大尉は、遺書をしたためたのだった。 

そのころ、海上では浮上してこない「第六潜航艇」が、不測の事態に陥ったと見て、救難活動に入っていた。 
4月17日、ようやく引き上げられた「第六潜航艇」。 
吉川司令官が検分のため、中に入ると、そこには驚くべき光景が見られた。 

なんと、すべての乗務員が自分の持ち場で息絶えていたのである。 

潜水艇でこのような事故が起こると、乗務員はみな逃げ出すためにハッチに殺到し、挙句の果てには殺し合いまで起こる例もあり、「第六潜航艇」内も、そのような阿鼻叫喚の地獄絵図が繰り広げられていることを、司令官も覚悟していたのである。 
さらに、佐久間大尉の胸ポケットからは遺書が見つかった。 

39ページにわたる遺書、その一部を紹介しよう。 
小官の不注意により陛下の艇を沈め部下を殺す、誠に申し訳なし、 
されど艇員一同、死に至るまで皆よくその職を守り沈着に事を処せり、 
我等は国家の為め職に斃れしといえども、ただただ遺憾とする所は 
天下の士はこれの誤りもって将来潜水艇の発展に打撃を与うるに至らざるやを、 
憂ふるにあり、 
願わくは諸君益々勉励をもってこの誤解なく潜水艇の発展研究に全力を尽くされん事を 
さすれば我等一つも遺憾とすることなし、


佐久間大尉この時30歳、死に際して、この名文、恐るべき精神力と言わざるを得ない。 
お詫び、部下のこと、潜水艇の未来、これを遺漏なく書き上げるには、常日頃からの心がけが見事でなければ不可能だ。
彼の部下が、持ち場を離れなかったのもうなずける。 

この事故と、佐久間大尉の遺書による衝撃は、日本はもちろん、諸外国にも伝わり、ニューヨークタイムズやオーストラリアの「ジ・エイジ」等に大きく取り上げられた。 
「佐久間と乗務員たちは、個人の勇気を示しただけではなかった。彼らは、日本海軍は死すべき運命にあるときも、勇敢で平静を保てることを証明したのだ」

(ジ・エイジ) 

欧米の海軍では、軍人の模範として、今でも佐久間大尉以下13名の行動を教えられており、また、その遺書はアメリカ議会に陳列されている。 



http://andreagritti.blog112.fc2.com/blog-entry-1494.html



####


今回は、地域社会に貢献する方々にスポットを当てた動画から。

映像には、社員さんが職場の周囲の清掃・除草作業をする光景や、
電動車いすのおばあちゃんが街頭の雑草を刈り取る光景などが収められています。
投稿者さんは、日本のそういった地域社会に積極的に参加する
人々の姿勢に感銘を受け、その様子を撮影されたようです。

それではさっそく動画とその反応をごらんください。

動画はこちらから


■ また日本の事が好きになった自分がいる。
  みんな凄く優しくて、そして地域の為に助け合ってるんだね! +33 イギリス  


■ ホントにいい光景だね!
  ラトビアでもこういう活動をやってる地域があるけど、
  悲しいかな清掃とは真逆のことをやる人も沢山いるんだよ。 ラトビア
  

■ 「人がやるのをただ立って待つのではなく、自分ができることをやろう」
  っていう姿勢の見本となるような光景だよねこれは。
  現代の私たちは、物事を改善しようと何か始める時、
  たいてい政府や、他の人達や国が行動を起こすのを待つだけだもんね。
  でも、一人ひとりが誰か/地域のために小さなことを毎日続けていれば、  
  きっと私たちは、世界をすぐに変えることが出来ると思う! 国籍不明


■ 今日ヒロシマで同じ光景を見たよ。
  昔は俺達も、学校でこういったことをやってたんだよなぁ。 
  最近じゃもう起こり得ないけどね。 オーストラリア 29歳


■ 自分の家の庭の手入れをするだけでも一週間くらいかかっちゃうんだよ。
  彼らの共同体意識に心から敬服してるよ。 +4 アメリカ
 

■ こういうことをやってるから、日本はどこも凄く綺麗なんだな~。 
  古い建物でさえ綺麗なんだもんね。 +6 ポーランド


■ wow あの車椅子の女性は、足腰がかんばしくないのにも関わらずやってるんだ。
  彼女にとっては、間違いなくかなりの重労働だろ。
  誰かあの人に金メダルを与えてやってくれよ。 +15 ドイツ


■ おおっ、俺も日頃から地域のために草刈りをやってるよ。
  だけど人はまるで俺を、病んでる人間かのような目で見てくる。
  だからこんな馬鹿げた国じゃなく、日本の一員でありたいんだよ。 +3 国籍不明


■ 数年前、シコクにある小さな公園で何日か夜を越したことがあるんだけど、
  どの公園にも園内の掃除をする人がいるんだから。
  あれには衝撃って言っていいほどの驚きを覚えた。 +4 日本在住


■ あの人たちがやってることはとても素敵なことだ。
  自分たちの国を、街を愛しているのがはっきりと伝わってくるよ。
  強制ではない事を進んで行うなんて素晴らしい。笑顔になった :) +52 イギリス 


■ 自分たちが住む街を誇りに思ってるんだなぁ。
  日本以外に住む人達は、絶対この動画を観るべき! カナダ


■ うん、心が温まる動画でした!♡
  あのおばあちゃんが道を掃除してる様子を見た人は、
  自分も地域のために何かをやろうって気にさせられるんじゃないかなぁ。
  そうやって、良い行いが人から人へと繋がっていけばいいよね ^^ +3 国籍不明


■ こんな光景イギリスじゃ絶対に見られない。マジで日本人を尊敬するわ。 イギリス


■ 税金の支払いを負担に感じてる人たちが、
  納税する代わりに清掃作業をやってるんだと思う。 国籍不明


■ もう絶対的に素晴らしいね。彼らの精神が大好きだ!
  動画を観ていて、本当に幸せな気分になったんだよ。
  この世界にはまだ、美しく、他人を気にかける人たちがいたんだな! +3 アメリカ


■ 人々が自分の国を気にかけ行動する姿は、いつでも心温まるものだ。 スウェーデン


■ WOW!!!!! あまりの感動に表現する言葉がない。 アメリカ 35歳


http://kaigainohannoublog.blog55.fc2.com/blog-entry-521.html


####


世界の見た歴史の中の日本人。その静かなる柔和さ。


◎日本人の胸中


運命を運命として受け入れる柔軟な心をもった日本人。こうした気質を持つのは、それ歴史が苦難続きの悲しいものであったからなのかもしれない。日本人は自分たちの苦労をおいそれと表に出そうとしない。むしろ、相手に心配させるのが悪いことでもあるかのように、自分の心の内だけに仕舞っておこうとする。

「ヨーロッパ人とは異なり、日本人は相手に不愉快なことを言うべきではないと心に期しているので、決して自分の苦労や不幸や悲嘆を口にしない。苦悩をあたうる限り胸中にしまっておくのである。自らの苦労については一言も触れず、少しも気にかけていないかのような態度で、あとは一笑に付してしまうだけである」

この記述は、イタリアの外国人宣教師アリッサンドロ・ヴァリニャーノの「日本巡察記」にあるものである。まさか、これが370年前の戦国時代の日本人であるとは、言われるまで気づかない。それほどに、ここに描かれた日本人像は今のわれわれが持つもの酷似している。



◎負けて静かに…


幸いにも日本はロシアに勝ったが、不幸にもアメリカには負けた。第二次世界大戦の敗戦後、台湾にいた日本人60万人は日本へと帰国の途につく。その様を、林茂生は歌に詠んでいる。

「天を恨まず、地に嘆かず、黙々として整々と去る。日本人、恐るべし」

彼が「日本人、恐るべし」と表現したのは、敗戦という屈辱的かつ過酷な運命に際しても、日本人たちがパニックに陥らずに粛々と引き揚げていったことに強い衝撃を受けたからであった。台湾にいた日本人たちは、半世紀にわたり台湾で築き上げてきた全財産を中国に接収されたにも関わらず、粛々としていたのだ。

その引き際の美しさもさることながら、その運命の受け入れ方は、台湾人・林茂生の常識を超えていたのである。


◎窃盗せず


「邪馬台国」というのは、1800年ほど前の日本にあった国家とされるが、そこに見られる日本人もまた、すでに日本人である。「盗窃せず、争訟少なし」とは中国の魏志倭人伝にある言葉である。

時は下り、聖徳太子の時代にも似たような記述が中国の史書に見られる。「人、すこぶる恬静にして、訴訟まれに、盗賊少なし(物静かで争わず、盗人も少ない)」、「性質、直にして雅風あり(性格は素直で、上品なところがある)」。これらは隋書・東夷伝から。



いずれの時代も、中国は大国であり、東の端の日本は野蛮な民族とみなされていたわけだが、そうした先入観の中にあっても、中国にこのような記述が残されているのは特筆に値する。つまり、よほどのことだったのである。

当の大国・中国はといえば、「賊のいない山はなく、匪のいない湖はない」という状態である。それなのに、蛮族であるはずの日本という国には「盗みがない」。これはやはり、記しておかねばならぬほどの稀有のことであったのだ。


http://eikojuku.seesaa.net/article/295525228.html


####



コンゴ難民支援に奔走する日本人女性達

コンゴ、戦闘激化―支援に奔走する日本人女性職員の活躍が目覚ましい。

 UNHCRゴマ事務所 今井飛鳥フィールド・オフィサー 、 現地で指揮を取っている高嶋由美子UNHCR緊急援助チーム・リーダー達、この方たちを突き動かす使命感はどこから来るのだろうか。

 平和と飽食の日本に安閑とすることなく、敢然と現地に飛びこむ彼女たちに頭が下がる思いである。

 自らを顧みず、友や世界のために生きる時、初めて自分が見えてくる。他者に尽くすことで、自らが輝いて見えるのかも知れない。ぬくぬくと日本に暮らす我々を恥ずかしく思う。我々にも何かできることが有る筈である。


http://mwainfo.blog.so-net.ne.jp/2009-05-10-2


####


日本文化に興味を持っていて、現在日本への旅行を計画しているというイラン人のスレ主は、日本人がどんなふうにイラン人を見ているのかが気になったようです。さて、日本を知る外国人からはどのような意見が出るのでしょうか・・・


元スレ 海外掲示板「日本人はイラン人のことをどう見てるの?」
http://www.reddit.com/r/japan/comments/13jtps/japanese_perception_of_iranians/


【スレ主】

僕は日本文化と日本語にすごい興味を持ってるイラン人だ。もうすぐ彼女と一緒に日本へ旅行に行く予定なんだ。そこで、一般的に日本人がイラン人をどう見ているのかが気になったんだ。日本人は僕たちを見下しているのかな?それともヨーロッパやアメリカ人と同じように見てるの?それともその間?もちろん政治の問題もあってイランが世界一愛されている国ではない事も、アンチ・イランの国がある事も知ってるよ。
それとイランでは日本人をものすごく尊敬しているんだ。みんな日本のアニメや、ゲーム、ドラマ、音楽、小説などの楽しい文化の大ファンなんだよ。



– 今はどうか知らないけど、イラン人が東京でドラッグの密売に関わっていることは知られている。でもそれは君には特に影響はないだろう。東京にはいろんな国から来た外国人が観光したり働いたりしてるからね。まったく問題はないはずだ。

Re そうだね、それと渋谷での違法テレホンカードね。

Re でも東京にはずっといたくはないんだよ。出来るだけいろんな場所に行ってみたいんだ。(スレ主)

Re ↑東京以外でも問題は無いはずだ。日本では外国人は外国人だからね。僕の友達はナイジェリア人だけど、何も問題はないようだ。


– 僕の知ってる限りでは、1980年代にテヘラン南部の貧しく教育水準の低い地域からたくさんのイラン人が日本に来て住んでいる。

Re 僕が上で指摘したドラッグ・ディーラーっていうステレオタイプが本当にあってるのかは分からないよ。日本を含め世界の多くの国が、ある異人種の一人が逮捕されたとき、その人種全てがその犯罪に手を染めていると思う傾向があるからね。


– 日本で有名なイラン人の一人は、イラン系アメリカ人だけど、Jリーグの清水エスパルスで監督をしているアフシン・ゴトビだ。彼は清水のサポーターにすごく愛されるよ。だから一度相手チームが差別的な横断幕を出した時、サポーターは責任者を出させようとして、暴動になりそうになったんだ。


http://honyakusitem.blogspot.jp/2012/11/blog-post_24.html

####








雲の富士山 100km先